太鼓・鳴物・神輿製造元 創業天保6年(1835年)太鼓販売180有余年
株式会社岡田屋布施 東京都台東区雷門1-16-5 TEL:03-3841-1867 公式HPはこちらから


2016年07月15日

岡田屋一押し商品 〜仏壇セール編〜

今回のブログ担当は久々のツッチーでございます。
いや〜かなり久々なので緊張しますね〜

ではでは、まずはいつもの通り最近の近況から
IMG_7269.JPG
『下町七夕まつり』です。
上野から浅草までかっぱ橋本通りが七夕の飾りで彩られます。
初めて行ったのですが、もの凄い人の数に驚きました。

そしてかっぱ橋からの 『ほおずき市』 です。
IMG_7278.JPG
今年もほおずき市限定のお守りを買いました。
天気も良かったので、どちらも凄い人の数でしたね。


さて、そろそろ本題
岡田屋では只今 『お盆期間限定の在庫一掃セール』 を開催しております。
今回は仏壇本体と仏具をセットでのご提供。
お値段もかなりお勉強しております。
それでは商品の一例です。

IMG_7285.JPG

IMG_7284.JPG

IMG_7287.JPG

今回の目玉商品は、通常価格よりなんと70%OFFの伝統的な黒檀のお仏壇です。
その他の商品も精一杯お勉強しております。
スタッフ一同皆様のお越しを心よりお待ちしておりますので浅草に来た際には是非お立ち寄りください。


最後はいつもの通りクラフトビール締めです。
久々に行ってきました。
IMG_7274.JPG
『カンピオンエール』
やっぱり私はポーターですね

ではまた次回をお楽しみに〜
posted by DonDon at 16:47| 仏壇のこと

2015年10月17日

岡田屋一押し商品 〜仏壇編〜

今週は一ヶ月ぶりにツッチーの番です。

さて、まず最初はいつもの通りに私の一ヶ月情報からスタート。
今年も行って来ました『横浜JAZZ PROMENADE2015』

jazz.jpg

横浜っていいですね〜
ホントに素敵な街ですね〜
建築物も素晴らしいし、JAZZがよく似合う街です。
埼玉なんて...

おっといけない、後程埼玉最高って言えるイベント紹介します。

今回私が聞いた中では 『Gentle Forest Jazz Band』が良かったですね。
ビックバンドで、歌あり、笑いあり、モチロン演奏も良かったですよ〜

jazz 1.jpg


さて、そろそろ商品の紹介を
今回は神輿、太鼓等お祭用品り以外の岡田屋のもう一つの顔 『仏壇屋』 です。
なんてったって、外の立て看板が仏壇から始まってますからね~

そこで今回一発目は
唐木仏壇 『鉄刀木』 の紹介です。

鉄刀木とは・・・
紫檀・黒檀と並び、唐木三大銘木と称される価値の高い木材です。
硬い木材で加工が困難ですが、耐久性が高いのでお仏壇に用いられるには最適とされています。
また、木目が特徴的で、流れのある縞模様は紫檀・黒檀などの木材にはない独特の雰囲気があります。

まさに仏壇用の木材なんですね。

こちらの商品はとにかく木目が美しいんです。

IMG_5678.JPG IMG_5675.JPG

そして中の彫りも見事です。

IMG_5683.JPG

鳳凰や龍もいます。

IMG_5685.JPG  IMG_5684.JPG

もちろんメイドインジャパンでございます。

ただ難点はとにかく重い。
大人3~4人で持たないと移動が出来ません。
そして大きい、高さは170cm越えです。
私より大きいのね...

是非一度実物を見に来て下さい。凄って感じになりますよ~


さて、今回の最後は我らが埼玉の誇る一大イベントでお別れです。
『けやきひろば 秋のビール祭り』

keyaki.jpg

最高でした。
知り合いと二人で出店してた黒ビール制覇です。
その中でもわたしは、大山Gビールのインペリアルスタウトが一番でした。

daisen.jpg

やっぱり、横浜より埼玉だな~

ではまた一ヶ月後に
posted by DonDon at 18:02| 仏壇のこと