ごきげんよう。ベルナデッタです!!
うだるような暑さもどこへやら。気が付けば吹く風の心地よい季節となりました。
夏から秋にかけて、お祭りやお盆お彼岸と店舗も工場もてんやわんや・・・。
という訳で、だいぶだいぶだいぶ久しぶりのブログ更新と相成りました。
楽しみにしてくださっている皆さま申し訳ございません。
それではこの期間の出来事をいくつかご報告いたしましょう。
『その1 岡田屋ネットショップオープンです!!』
な、な、なんと、時の流れに身を任せ岡田屋布施ついにネットショップを開設いたしました!!
現在のところバチや鳴り物を中心とした太鼓・神輿部門のみの販売ですが、今後は神・仏具部門のショップも新設し続々と商品数を増やしていく予定でおります。
あんな商品があったらいいな、この商品の別画像がほしいな。など何でも皆様のお声を聞かせてください。
遠くのお客様にもご自宅でゆっくりお買い物を楽しんでいただけるような店づくりを目指してまいります。
どうぞご期待ください。
『その2 太鼓・神輿部の工場を移転します。』
今戸の旧工場から戦後、店舗近くの現・田原町工場に移って70年。
建物の老朽化にともない新工場を松が谷に新築いたしました。
戦後焼け野原となった店舗近くに復員した先々代自ら築いた現・田原町工場は、戦後の岡田屋そのもの。
時を重ね数々の音を紡いできたこの工場からの移転は寂しさもありますが、ここからまた新しい岡田屋の歴史が始まります。
新工場ではご希望の方に太鼓や神輿の製作現場を見学していただけます。
どんな工程を経て皆様のお手元に製品が届くのか、受け継がれてきた職人を技を間近でご覧ください。
こちらは先日の新工場引き渡し式の様子。
完全に引っ越しが済んだら職人さんが新工場の記事をアップしてくれることでしょう。
乞うご期待!!
『その3 岡田屋出演情報です。』
10月5日(水)日本テレビ系列「ヒルナンデス!」に弊社が登場いたします。
都バスでめぐる旅というコーナーで取り上げていただきました。
社長自ら岡田屋の鳴り物たちを爽やかにご紹介いたします!!
現・工場での最後の撮影となった一コマ。
移転直前に撮影の機会を頂戴して、この工場での作業風景を収めていただいたことに感謝です。
この2か月の様子をざっとご報告してまいりましたが、10月の決算が終わればもうお正月に向けての準備です。
ほんっとに一年が瞬く間に過ぎていきますね。今年もあと3ヶ月、気を引き締めてまいります!!
さてさてこちらもお久しぶりのおか散歩。
今回ご紹介するのは西浅草のもつ焼きの名店「がってん」さんです。
弊社から徒歩3分。
何を隠そうこちらのお店、我が家の飲兵衛ライフに欠かせないお店であります。
路地を入った二階建ての趣ある店構え。
カウンターで焼きたてのもつ焼きをいただきながら話に花を咲かせるもよし。
広々とした畳敷きの2階席で酒宴に興じるもよし。
新鮮なモツならではの食感を存分に楽しみ、活気あるお店でいただくお酒はいつを思い起こしても楽しい記憶ばかり。
ちなみにこちらのご主人は、弊社社長の同級生。
溢れる地元愛でますます浅草を盛り上げてください!!
「がってん 田原町店」
台東区西浅草1−7−5
03−3847−1004